【継続受講も可能な1dayレッスン】
署名デザイン
講師:相田英子先生
(特別講座ブラッシュライティングEクラス担当)
署名デザイナーとして第一線で活躍される相田えいこ先生から署名デザインを学ぶクラスです。 1回のレッスンでご自身のサインをデザインし、仕上げることが可能です。 続けてご受講されたい方は、ご自身のサインのみではなく字の崩し方やサインデザインのセオリーを課題を通して訓練し、署名デザイナーを目指します。(詳細や今後の開講予定を知りたい方はお問合せください)
日時:毎月第2土曜日 13:30~15:30
受講料:3,960円(税込/別途教室内にて200円テキスト代)
対象:どなたでも
現在募集中です
開講済みの短期レッスンShort-Term Lessons in Progress
【3月の1dayレッスン】
ロンド体大文字のパール装飾~春version~
講師:五木田摩耶先生
(特別講座フランス17~18世紀の書体クラスクラス担当)
フランスの書体に明るい五木田先生のご担当される1dayレッスンです。 1897年にパリで出版された大文字装飾のモデルブックに掲載されたロンド体のパールの装飾。今回はドットペンを使用して、お好きなイニシャルの春先らしいアレンジに挑戦してみましょう。本講座では応用例やドットペンで描くミモザ、桃の花、勿忘草のほか、春の花をいくつか合わせて紹介。カードや作品作りに役立つテクニックを楽しみましょう。
終了しました
【全3回スキルアップ講座】
カッパープレート体バリエーション
Roundhand Script<ラウンドハンド体>
講師:保坂推求先生
(特別講座スペンサリアンライティングAクラス担当)
柔軟なヘアラインとシェイドのコントラスト、その流暢さが特徴のラウンドハンドは、15世紀頃に最盛の時期を迎えました。優雅さとしなやかさでそれ以降も人気のある書体です。全3回の講習で小文字大文字と練習し、レッスンの最終回ではバレンタインカードを仕上げましょう!
終了しました
【11月の1dayプレイメイツ】
17世紀フランスのモノグラム風模様で飾るノエル
講師:五木田摩耶先生
(特別講座フランス17~8世紀の書体クラス担当)
今年のサマーセミナーで大人気だった『17世紀フランスのモノグラム模様を楽しむ』が、クリスマスバージョンでプレイメイツになりました! モノグラム模様は色々な作品に応用が効いておすすめです!ぜひこの機会にご受講ください!
17世紀フランス、ルイ王朝時代に出版されたモノグラムの図録より、モノグラム模様に焦点をあてて紐解きます。さらに作品やカードなどへの応用例をもとに、イラストを加えたり、彩色してアレンジに挑戦! カリグラフィー未経験の方も、使用道具を変えて受講することが可能です。
終了しました